略 歴
|
||||
1953年大分県国東市(旧国東町)に生まれる。本名:田吹正博。1976年 武蔵野美術大学造型学部産業デザイン学科商業デザイン専攻過程を卒業し広告代理店にGデザイナーとして入社。
1978年 フリーのイラストレーターとして独立。エアーブラシなどを使い、広告、科学雑誌、パッケージ、ポスターなどのリアルイラストを描く。1995年 Power
Mac 8100を導入しデジタル制作へと移行。 並行して、1991年「日本野鳥の会」に入会。探鳥会を通し野鳥と環境としての自然に魅せられライフワークとしてワイルドライフアートを制作し始める。1994年「日本ワイルドライフアート協会(前身/野鳥を描く会)」創設に参加、以後毎年展覧会に出品。2003年春、初の個展を東京「ギャラリー銀座」で開催。2008年夏、故郷大分県2ケ所で個展開催。2009年米国Woodson美術館公募展「Birds in Art」入選 宝塚大学東京キャンパスイラストレーションコース 非常勤講師(2008〜) ■好きなものは、やはり野鳥を中心とした自然観察。近くの荒川と都立水元公園がマイフィールドです。そして自宅に仕事を移転してからは園芸を始めました。草花よりも家庭菜園と果樹。ブルーベリー、ワイルドストロベリー、クランベリー、ストロベリー、柿、ビワ、サクランボ、林檎。実生のグレープフルーツ、八朔、みかんなどの鉢植えの面倒をみています。 ■信条は、「ポジティブ」。愚痴や不満や後悔は口にしたくないので、信じる道を精一杯やって結果がどうであろうとそこから一歩でも前に進みたいものです。
サミエル・ウルマンの「Youth」に共感。希望と情熱と挑戦する勇気を失わず気持ちだけはいつまでも若くありたいと思います。とは言いつつ、気力体力の衰えも有り2007年春からジョギングを開始。タートルマラソン10kmとハーフマラソンは完走できたので、東京マラソンに5回連続応募中。 |
||||
|
||||